お知らせ

令和5年4月1日採用
静和会正規職員募集要項<新卒者>

◆受付期間:令和4年7月1日(金)~令和4年7月13日(水)<必着>

*応募方法:
①ホームページもしくはマイナビ、リクナビよりエントリーしてください
注)希望職種、連絡先携帯番号、メールアドレス(インターネット接続がされていること)を入力してください
▸エントリー送信後、次の書類を法人本部へ郵送してください
②履歴書(写真貼付)
※マイナビ、リクナビでの提出可
③卒業見込証明書
④成績証明書   が必要です
▸書類は返却できません

◆選考試験

【適性検査および面接】
*日時:令和4年7月16日(土)午前9時から午前11時随時
*方法:
①適性検査は10分程度
②面接は、原則、対面方式で行います
*場所:広島県府中市広谷町959番地1 福祉交流館 パレットせいわ3階 交流室
③対面による面接が困難な方は日程調整のうえZoomによる面接も可能ですのでお問い合わせください(所要時間:20分~30分程度)
※面接時間を事前にメールにてご案内いたします
 届いたメールのURLをクリックするか、ID、パスコードを入力して入室いただきます
※場合によっては、再度Zoom面接等を行う場合があります

【結果連絡】
選考の結果は、令和4年7月25日(月)頃までに文書又は電話連絡します

◆募集職種・応募資格・採用人数

【障害者部門】
*生活支援員  3名:短大卒以上
*保育士  1名:保育士免許を有する(見込)方

【高齢者部門】
*介護職員(ケアワーカー) 4名:介護福祉士取得見込み

◆主な仕事内容

【障害者部門】
*生活支援員:主として知的障害者の生活支援、身体介助及び相談業務
*保育士:未就学の障害児への日常生活における基本的な動作指導、集団生活への適応訓練
     放課後等デイサービスにおける障害児への生活能力向上のための訓練、その他支援

【高齢者部門】
*介護職員(ケアワーカー):高齢者の介護、支援業務

◆給与・諸手当・賞与

▸初任給予定額
(1)4年生大学卒:月給 170,500円~180,900円<職種により金額に差があります>
(2)2年生短大・専門卒:月給 160,500円~168,600円<職種により金額に差があります>
*給与表に基づいて昇給します

▸諸手当
扶養手当・住居手当・通勤手当・職務手当・資格手当・時間外手当・夜勤手当

▸賞与
年2回(前年度実績による)

◆勤務地・勤務時間・休日休暇

▸勤務地:府中市内の本会経営の事業所(他職種への異動もあります)

▸勤務時間(職種により勤務形態は異なります)
*日勤:8時30分~17時20分
*夜勤:15時00分~翌9時00分(生活支援員のみ)

▸休日休暇(事業所により異なります)
*週2日
*有給休暇・特別休暇(ただし、業務上一斉に休むことは差し支えますので、所定の休日以外の日を振替休日とします)

◆各種保険・福利厚生・その他

▸各種保険
厚生年金・雇用保険・健康保険・労災保険・退職金制度あり(勤続1年以上)

▸福利厚生
互助会、マイカー通勤OK、健康診断、育児・介護休業制度あり

▸その他
事業所敷地内、全面禁煙です

◆お問い合わせ先・試験場所・交通アクセス

▸お問い合わせ先
〒726-0011
広島県府中市広谷町959番地1
社会福祉法人静和会 法人本部
電話:0847-44-6678
FAX:0847-44-6658
E-mail:honbu@houjin-seiwakai.jp
URL:http://www.seiwakai-hiroshima.jp

▸試験場所・交通アクセス
上記、ホームページ内のアクセスページをご覧ください

静和会 広報

静和会グループ全体のお知らせやイベント情報、採用情報などを随時発信しています。