森林組合の施設をリノベーション
以前は森林組合の施設だった物件を大幅にリノベーションし、2016年に宿泊施設の羽高「湖畔の家」、里山レストラン「村の灯(むらのあかり)」として開設いたしました。この施設は福祉サービス事業所としての役割も担っており、施設内は障害のある方の日中活動の場でもあります。
標高480mの高地で、携帯の電波は届きにくいですが空気も美味しい
ここは標高480mで広島県府中市の山の上にある施設です。他にお店は周囲にありません。だからこそ、自然を楽しんでいただけます。そのような空間なので、料理のみならず空気もおいしいです。
豊かな自然、美味しい料理、
こころ休まるひととき
ランチタイムは諸毛で採れた野菜を中心に、旬の食材でお創りする山のごちそうを提供します。不定期にメニューが変わる「灯ランチ」や地元特産のごぼうを使った「諸田ごぼう丼」が好評です。イタリアンレストランで経験を積んだ地元出身のシェフによるお料理を、豊かな自然に囲まれた環境でお愉しみ頂けます。
くつろぎの空間を用意しています
テーブル席、ソファー席の他に、くつろぎの畳のお席もございます。また羽高湖畔を眺望できるウッドデッキもあり、心地よくお過ごしいただけます。
近隣には歩いてすぐスポーツ施設 羽高湖サン スポーツランド
隣接施設にはキャンプ場、多目的グラウンド2面、サンステージ羽高湖、テニスコート5面があり、宿泊施設とともに併用すると楽しさ倍増です。
(近隣施設お問い合わせ先/羽高湖サン スポーツランド TEL:0847-49-0339)
「里山レストラン村の灯」メニュー
-
灯ランチ ¥800
・不定期でメニューが変わります。
・+¥150でデザートとドリンクがつきます。
・パン、ごはんのおかわりは +¥50です。 -
パスタランチ ¥750
・パンとサラダつきです。
・+¥150でデザートとドリンクがつきます。
・パンのおかわりは +¥50です。 -
その他のメニュー 各¥650
・諸田ごぼう牛丼
・親子丼
・カツ丼
・カツカレー
・+¥150でデザートとドリンクがつきます。 -
ドリンク単品 ¥300
・コーヒー(ホット・アイス)
・オレンジジュース
・コーラ
※お食事をしていただいた方は +¥150でアフター(ドリンクとデザート)をつけることができます。
バーベキュー
-
材料つき ¥1,800/コンロのみ ¥1,200(1台)
※バーベキューセットのご提供をしております。
※食材付きは牛、豚、鶏、ウインナーと野菜がつきます。ごはんは別途1杯¥50です。
※食材付きでご注文をいただいて、さらに持ち込んでいただくことも可能です。
※持込みのみの場合、コンロ以外の食器、その他必要な道具はお客さまでご用意ください。
※雨天の場合、レストランスペースでガスコンロを使用することも可能ですが、時間帯、ランチの予約状況によっては対応できないこともあります。 -
キャンセルについて
※食材付きの場合、キャンセルは3日前まで受けつけます。お持込みのみの場合は、当日のキャンセルが可能です。
※天気予報によっては、こちらからお問い合わせをさせていただくことがあります。(例:大雨、台風等の予報が出ている)
シェフから
村の灯のある府中市諸毛町は故郷です。諸毛町は野菜の産地でもあるので、それを利用した料理を日々考えて作っています。来られるお客さんは時間をかけて来られるので、とにかくゆっくりしていただければ嬉しいです。
▼シェフ 土井佐助
イタリア料理、フランス料理のレストランで15年以上のキャリアを持ち、2016年より村の灯にて調理担当に就任。
スポーツ合宿や研修にも
ご利用いただける施設です
最大20名様まで宿泊できます。豊かな自然に囲まれた環境を活かした簡易宿泊施設です。
ご宿泊メニュー
- 1名 ¥3,000
- 小学生以下 ¥2,500(布団なし¥1,500)
※料金は税込価格です。
※ご利用予約は「7日前」までにお願いします。
※1歳以下のお子様で布団を使用されない場合、宿泊費はいただきません。
※夕食はお持込み、またはバーベキューをご利用ください。
※朝食を希望される方には¥300で提供させていただきます。(ごはん、味噌汁、+2品程度)
※チェックイン 16:00~(応相談)
チェックアウト 9:00
※歯ブラシ ¥50
タオル ¥150
※キャンセルについて
・2日前まで 無料
・1日前(前日) 50%
・当日 全額
障害者福祉サービス事業と生活介護、就労継続支援B型の施設です
羽高「湖畔の家」と「村の灯」は、障害者福祉に関連する施設で、障害者の方が生活を送ったり、就労する場でもあります。障害者福祉に関する理解の輪をひろげるためにも運営しています。
障害者の作家さんの作品が空間を彩ります
窓の外の自然に溶け込むような木の作品を障害者の作家さんに作っていただいて、店内に飾っております。
山の上の特別な空間で特別なお食事をご提供しております。簡易宿泊施設の簡易的で最低限のものですが、自然の空気は格別です。気持ちを込めておもてなしいたしますので、ぜひお越しください。
山の上の特別な空間で
特別なお食事をご提供しております。
簡易宿泊施設の簡易的で最低限の
ものですが、自然の空気は格別です。
気持ちを込めておもてなし
いたしますので、ぜひお越しください。
ランチタイム |
水曜~日曜 11:00~14:00ラストオーダー >レストランメニュー |
---|---|
バーベキュー | 1週間前までのご予約をお願いします |
ご宿泊 |
1週間前までのご予約をお願いします >ご宿泊メニュー |
アクセス | 広島県府中市諸毛町12944-1 |
お問い合わせとご予約 | TEL:0847-49-0085 / FAX:0847-49-0086(宿泊・ランチ) |
地図 |
GoogleMapを開く |
お問い合わせ先 | 電話0847-49-0085 FAX0847-49-0086 |
---|---|
ご注意点 |
・山の上であるため、冬季は凍結などの恐れがありますので事前にお問い合わせください。 ・レストランでは少しずつ丁寧にお作りしています。そのため同時に多くの方が来られる場合は売り切れの恐れがありますので、事前のご予約をできればお願いいたします。 ・シェフが温かい料理をお出しするために、作り置きは極力しないでお作りしています。そのため、注文してからしばらくお時間をいただく場合がありますのでご了承ください。 |
【生活介護事業 定員:10名】
常時介護を要する障害者に対して、日常生活上の支援、創作的活動または生産活動の機会の提供その他身体的機能または生活能力の向上のために必要な援助を行います。自然に囲まれたことを活かしたウォーキングや屋外でのレクリエーションによって、体力の維持や精神面のリフレッシュを図ります。レストラン・宿泊業務の準備作業では、生活の中で役割を持つことが利用者のやりがいにつながるように支援します。
【就労継続支援B型 定員:10名】
通常の事業所に雇用されることが困難な障害者に、生産活動、その他の活動の機会を提供、またその他就労に必要な知識および能力の向上に必要な訓練・支援を行います。スポーツランドの利用者を受け入れるカフェレストランを運営し、2階には宿泊室を設けスポーツ合宿者等を受け入れる宿泊所を運営します。
【利用対象】
主には満18歳以上で療育手帳の発行を受けている方ですが、身体障害者手帳、精神保健福祉手帳をお持ちの方、その他市町が利用できると判断した方も対象とします。
【利用手続き】
利用者が居住する市町の福祉事務所に福祉サービス利用の申請を行うと受給者証が交付されます。
その後、当事業所とサービス利用に関する契約を結び、サービスを利用する仕組みとなっております